今回のW杯最終予選に関連して、過去のW杯予選における「歓喜」や「悲劇」のシーンを久しぶりにTVで観る機会が多かったが、そのそれぞれに人それぞれ個人的な思い出があるだろうが、私もまた、いろいろな事を思い出すのだった。
「ジョホールバルの歓喜」をTVで観ていたのは今住むこの街とは別の、前に住んでいた街の古いマンションで、ハーフタイムなどに友人とメールをやりとりしながら観ていたのだっただが、メールとはいっても相手はPHSで、だから電話からポケベル方式でメールを送信していたのだった。あの頃すでにそれほど若くはなかった私も、それなりの速度でポケベルを打てたのだったという事実に、自分でちょっと驚く。今打てと言われても、無理だ。完全に忘れている。
さらにさかのぼって「ドーハの悲劇」の時にはまた別の街に住んでおり、同点ゴールが決まってしまったその瞬間のことよりも、翌日の朝乗った電車の、誰も何も話しているわけではない静かな車内の空気が、どんよりと沈んでいるような、なんとも言えないものに感じられたことをよく憶えている。その車内であらためて、ああ、W杯へは行けないんだな、という思いが込み上げてきたのだった。
さて、このたびの「バンコクのなにがし(仮)」であるが、例えば4年後、次のW杯予選のとき、TVで過去の予選を振り返る特集などがあり、柳沢や大黒のゴールシーンを観たとき、私は何を思い出すだろうか。
加地さん。
やはり、まっ先に思い出すのは、加地さんと、そして一連のFLASHや、このブログだかなんだかよくわからないもののことだろう。その頃加地さんは日本代表の監督をしているかもしれないし、俳優に転職して殉職シーンを演じているかもしれないし、ボーリング場でピン立てのバイトをしているかもしれないし、また、一連のFLASHやこのブログだかなんだかよくわからないものもどうなっているかわからないけれど。
W杯は世界中の人が一緒に楽しむ一大イベントだけれど、後になってしみじみと懐かしむその思い出は人それぞれで当然違うのであり、だから私は「私のドイツW杯」をより思い出深いものにするためにも、加地さんを応援し続けるのだ。